おてて大学のおててサイン講座では、
・ 気軽におててサインを学んで頂ける「基礎科講座」
・ 講師を目指す方の「英語で子育て!おててサイン講師育成講座(本科)」
の二段階に分けて、受講される方のペースにあわせた学習を行なえるよう、講座を構成しています。
講座は、おててサイン講師を目指す方のみでなく、おててサインを学びたい方、全ての方を受講対象としています。
基礎科は、おててサインの動きや基本的な知識を中心に学びます。(英語は含まれていません。)
本科は英語の話し掛けを含む講師としての実践力を目指したより専門的な内容になっています。(現在は、英語で子育て!おててサインコースのみ開講しています。日本語のみのおててサイン講座は現在準備中です。
・ 認定講師を目指す方の近道、特別講座
基礎科・本科の内容をまとめた特別講師育成講座については、下記のリンク先をご覧ください。
◎・・・第14期英語で子育て!おててサイン会場講座(ただいま準備中です。)
◎・・・マンツーマン講座
これより先は、EBS協会の認定講師への基本パターンである、基礎科・本科についてのご案内です。
講座修了(おててサイン講師認定)までの流れ
1. 基礎科

おててサイン講座基礎科
おててサインの基本を学びます。
受講方法は次の3通りの方法があります。
★Face to face での受講
★スカイプのビデオ通話を利用して講習を受ける
★ネット上の動画を見て自学習
2. 基礎科修了

基礎科の修了
基礎科修了のみでは講師として開業できませんが、お家だけで
おててサインを使いたい場合などに基礎科のみの学習もできます。
3. 本科受講

おててサイン講師育成講座(本科)
基礎科を修了後に、おててサイン講師として活動される方は本科へを進んでください。
基礎科を修了しないと、本科へは進めません。
本科では、講師としての実践的なテクニックなどをお教えしています。現在開講している講座は「英語で子育てコース」です。
「日本語おててサイン講師コース」は、現在作成中です。
4. 認定講師試験

認定講師試験
本科修了後に、講師認定試験を受けてください。
試験にパスすると、NPO法人EBS協会認定おててサイン講師として、講師活動ができます。
各講座の詳細・お申し込みは・・・
このページでは、おててサイン講座全体の流れについてご案内しています。
各講座の詳細・お申し込みは各ページをご覧ください。

「
おててサイン講座について」のページでは、おててサイン講座について詳しいご案内をしています。
そちらもご覧ください。